今回は、ピアニスト・チェンバロ奏者である川口成彦(かわぐちなるひこ)さんについて書いていきたいと思います。
川口成彦さんは、フォルテピアノの奏者で、ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位という経歴を持っています。
そんな川口成彦さん、プライベートでは結婚されているのでしょうか?
また、学歴や経歴・プロフィールや、フォルテピアノのことなどにも触れてみましたので是非ご一読ください。
川口成彦は結婚してる?家族構成は?
川口成彦の学歴・経歴プロフィール
川口成彦は結婚してる?家族構成は?
川口成彦さんは結婚されているのでしょうか?
川口成彦さんを検索すると、「結婚」というワードが出てくるので、気になる方がいるのでしょう。
33歳なので、結婚していてもおかしくありません。
しかし、メディアにあまり情報がなく、結婚しているかどうかは謎に包まれていました。
プライベート情報が限りなく少ないですね…
結婚に関する情報は見当たりませんでした。SNSも古典ピアノの写真ばかりです(笑)
また、家族についても、SNS等で家族の発言が全くなく、謎に包まれています。唯一、祖母が演奏を見に来てくれた!というものがありましたが…
結婚やご家族のことなど、今後のインタビューなどで明かされる日が来るのでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
今はピアノに夢中?
川口成彦の学歴・経歴プロフィール
川口成彦さんの学歴や経歴などのプロフィールも調べてみました。
誕生日:1989年4月29日 33歳
出身地:岩手県
出身中学・高校:聖光学院中学校・高等学校
出身大学: 東京芸術大学音楽学部楽理科、同大学院
その他:オランダ・アムステルダム音楽院
コンクール等受賞歴:
2013年第1回ローマ・フォルテピアノ国際コンクール M. クレメンティ賞 優勝
2016年ブルージュ国際古楽コンクール・フォルテピアノ部門最高位
2018年第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位
2019年第46回日本ショパン協会賞受賞
2021年第31回日本製鉄音楽賞 フレッシュアーティスト賞
川口成彦さんはピアニストでもあり、フォルテピアノ奏者でもあります。
生まれは岩手県で、育ちは神奈川県横浜市。
横浜にある中高一貫の男子校・聖光学院中学校・高等学校に入学。進学校だったため、あまりピアノの練習ができなかったといいます。
それでもピアノが好きで、どうしても弾きたかった川口成彦さん。東京藝術大学に楽理科という科があることを知り、楽理科の卒業生には音楽家・ピアニストになった方もいて、それに勇気づけら、楽理科への進学を決めました。
楽理科というのは、音楽を学問として追及する科。「演奏すること」と「研究すること」は通じるものがある、と川口成彦さんは考えています。
フォルテピアノと出会ったのは、東京藝術大学在学中。古楽器が学べると知って始めたら、すっかりフォルテピアノの虜に。
フォルテピアノとは18世紀から19世紀前半の様式のピアノのことで、西暦1700年頃にフィレンツェにてチェンバロ製作家のバルトロメオ・クリストフォリが制作したのが最初。
フォルテピアノに対して、現在のピアノを「モダンピアノ」と言うこともあります。
川口成彦さんのツイッターより引用
それまでハイドンやモーツァルトの音楽が好きではなく、距離を感じていたのですが、フォルテピアノでハイドンを弾くと、目から鱗。
今まで自分がハイドンの作品に対して疑問に感じていたことが、フォルテピアノという楽器を通してみると解決したのです。
その時に「あ、古典時代の作品を好きになるチャンスだ!」と思ったのがきっかけで、それからはフォルテピアノにどんどんのめりこんでいきました。
日本を代表するフォルテピアノ奏者・小倉貴久子さんに師事。
大学院は古楽科修士課程、それから古楽が盛んなオランダのアムステルダム音楽院修士課程で2年間フォルテピアノを学び、今では古典派の音楽だけでなく、20世紀の曲もフォルテピアノで弾いています。
また、チェンバロやクラヴィコードなどの中世の鍵盤楽器でもコンサートや演奏活動を行っています。
川口成彦さんが2位入賞したショパン国際ピリオド楽器コンクールって?
ちなみに、川口成彦さんが2位になったショパン国際ピリオド楽器コンクールって、ショパン国際ピアノコンクールと何が違うの?と調べてみたところ、「ショパンの音楽を作曲された当時の楽器で演奏すること」という決まりがありました。古楽器のことを、英語ではピリオド楽器と言うそうです。
フォルテピアノとはどんな音色なのか?はこちらの動画をご覧ください。1800年頃にイギリスで作られたブロードウッド製のフォルテピアノでの演奏です。
普通のピアノとはちょっと違いますよね。
川口成彦は結婚してる?家族構成やプロフィールについても調査まとめ
今回は、川口成彦さんは結婚してるかどうかや、家族のこと、学歴や経歴などのプロフィールについて調べてみました。
プライベートは謎に包まれていました…何かわかり次第追記したいと思います。
学歴は、横浜の進学校に通い、その後東京藝術大学に進学と、かなり頭の良い方というのがわかりますね。
この方だけでなく、ピアニストの方って頭の良い方が多いですね。
フォルテピアノという一風変わったピアノでの演奏活動や、今後の活躍も楽しみです。
それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ピアニストの記事はこちら





