SNS

Clubhouseは日本語設定できる?うざい通知を変更する方法も調査

こんにちは!

今年になって、日本で急速に広がりを見せている音声SNS「Clubhouse」。
最近使い始めた方も多いと思います。
そこで今日は、Clubhouseを使っていく上で、でよくあるお悩み2つについての対処法を調べてみました。

Clubhouseは日本語設定できる?

うざい通知を変更する方法

Clubhouseは日本語設定できる?

Clubhouseは日本語設定できる?

Clubhouseを使っていて、一番に思うことは、「英文の意味が良く分からない」「日本語表記だったらいいのに」ということではないでしょうか。

そこで、Clubhouseは日本語対応しているのか調べてみました。

Clubhouseは日本語未対応

結論からいうと、2021年2月2日現在、Clubhouseは日本語設定できません

Clubhouseはアメリカ発のアプリで、現在は英語表示のみ

日本語には未対応になっています。

日本での普及率も上がり、今後対応していく可能性もありますが、今のところは未対応で、いつ日本語対応するかの発表などはありません。

Clubhouseを使う上で、英語の意味が分からないけど、なんとなくポチポチ進んでしまい、設定を後から変更できなくなってしまう、というトラブルもありますので、日本語訳がわかる方が良いですよね。

そこで、次にGoogle翻訳を使って日本語を表示させる方法をご紹介します。

Google翻訳を使ってClubhouseを日本語表示にする

Google翻訳のアプリには、「写真を撮影またはインポートして、高精度に翻訳」する機能があります。

簡単に言うと、Clubhouseの画面をスクリーンショットで保存し、Google翻訳で日本語に変更するやり方です。

ちょっと面倒ですが、設定画面での長文や、エラーメッセージが表示されているのになんて書いてあるかわからない、という時はGoogle翻訳を使いながらやってみてはいかがでしょうか。

AppStoreのGoogle翻訳アプリはこちら

Google 翻訳
Google 翻訳
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

では、実際に最初の画面を翻訳してみましょう。


1.翻訳したい文章が入っている画面のスクリーンショットを撮ります。

 

 

 

 

2.google翻訳のカメラ入力→右下のインポートをタップ

 

 

 

 

 

3.そうすると翻訳したい場所を選ぶ画面になるので、今回はすべて選択し、次へ進みます。

ワンフレーズだけ選択することもできます。

 

 

 

4.翻訳されました。

ちょっと日本語としておかしい部分もありますが、なんとなく意味は伝わると思います。

招待状がない場合はユーザー名を予約できます。招待テキストがありますか?など、招待されない場合は登録だけ可能というのがわかりますね。

 

 

うざい通知を変更する方法

Clubhouseを使っていく上で、通知が多い!うざい!と思ったことはありませんか。

これも通知の設定を変更することで、通知を減らすことができます。

通知の頻度を減らす方法、通知自体を一時停止する方法の2つがあります。

まず、通知の頻度を減らす方法の手順をご紹介します。

1.アプリのマイページから右上の歯車マーク(設定)をタップ

2.設定画面(SETTINGS)で、「Frequency」をタップ。

3.NOTIFICATION FREQUENCY 通知頻度の設定画面になります。

Very Frequent
Frequent
Normal
Infrequent
Very Infrequent

上が最も通知頻度が高く、下に行くにつれて通知頻度が低くなります。
この設定では通知をゼロにすることはできません。

また、SETTING画面のFreqencyの2つ下に、Pause Notifications という項目がありますが、こちらでは通知の一時停止ができます。

一定時間、通知をしないという機能です。
4種類から選べます。

For an Hour     1時間
Until this Evening 夜まで
Until Morning    朝まで
For a Week      1週間

かなりざっくりな選択肢ですが…(^^;

完全に通知を停止したい場合は、iphoneの通知設定を変えるとよいですね。

おわりに

今回は、Clubhouseを使う上での2つの悩みについて書いてみました。

翻訳はまだ日本語対応していないということで、根本的解決になっていないと思いますが、日本語対応するまで英語に触れながら使っていれば、これを機に少し英語がわかるようになるというメリットもあるかもしれません。

それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました!