北京オリンピックのマスコットキャラクター・ビンドゥンドゥンが話題です。
日本テレビの辻岡義堂アナが「ギドゥンドゥン」として現地中国で人気を博している影響もあるようです。
そこで、このマスコットキャラクターのグッズが日本でも購入できるのか調べてみました。
北京オリンピックの公式マスコットパンダ・ビンドゥンドゥン
ビンドゥンドゥングッズは日本だとどこで買える?楽天やAmazonは?
北京オリンピックの公式マスコットパンダ・ビンドゥンドゥンが人気!辻岡義堂アナのおかげ?
ビンドゥンドゥン可愛い pic.twitter.com/bmfofEHF1z
— ちよドゥンドゥン (@Chiyochiyoyo) January 30, 2022
北京オリンピックの公式マスコットキャラクター・ビンドゥンドゥン。
PCで非常に打ちづらい名前です(笑)
最初はあまり知名度がなかったのですが、日本テレビの辻岡義堂アナウンサーが、ビンドゥンドゥンへの愛をテレビで放送したことにより知名度がうなぎ上り。
中国国内でもそんな辻岡義堂アナの人気が上がり「ギドゥンドゥン」なんて言葉もできました!
ギドゥンドゥンフィーバーが止まりません!私も銅鑼担当でスッキリに。今日も楽しい時間でした!
食事をするギドゥンドゥン先輩もどうぞ#スッキリ#ビンドゥンドゥン#ギドゥンドゥン #辻岡義堂#ドゥンドゥン山本 #山本紘之 #銅鑼#ついに #名前スーパーも#では #取材いってきます pic.twitter.com/i4PS7BZIXp
— 山本紘之 / 日本テレビアナウンサー (@h_y_1988) February 7, 2022
山本アナはドゥンドゥン山本です…
中国では辻岡義堂アナの中国SNSでの動画再生が5億回を突破するなど、ものすごい人気になっています。
ビンドゥンドゥン好きですっかり中国で有名になっちゃったギドゥンドゥン、北京テレビにインタビューされた!
「オールジャパニーズメディア、うぉうぉうぉうぉー」ww
最後の謝りってなんやね!#中国#ビンドゥンドゥン #辻岡義堂 アナ pic.twitter.com/jMxFUcKfD2
— 王陽 (@wyang6636) February 6, 2022
さすが人口が世界一の中国、5億回とは…バズると日本の比ではないですね。
そこで注目を集めたビンドゥンドゥン、日本でもかわいいという声が。メダルを取った選手が手にしたり胸元に入れているのを見ると、可愛く見えてきますよね。
北京オリンピックのグッズだけど、日本で購入できるのかどうか調査してみました。
ビンドゥンドゥングッズは日本だとどこで買える?楽天やAmazonは?
ビンドゥンドゥンくん可愛いから記念にグッズ何か欲しいなぁって見てて、ブラインドフィギュアいいなって思ってアッ青赤カラーの欲しい!ってなったのにシークレットだった
pic.twitter.com/SRWKih0kzh
— 浅葱 (@asapomgi) February 4, 2022
ビンドゥンドゥングッズ、日本だとどこで買えるのか調べてみました。
残念ながら北京五輪公式オンラインショップなどはないようです。
悲報
#BingDwenDwen 含め北京オリンピック2022のオフィシャルグッズ日本国内販売予定は無いそうです
頂いたお返事にある国際配送可能なオンラインショップも見てみましたが北京2022やビンドゥンドゥングッズは今のところ無し
テレビや特集誌の視聴者読者プレゼント企画などに期待ですかね〜pic.twitter.com/6bRSSaFdDE
— 今だけ
まぁドゥンドゥン (@mik_chestnut) February 6, 2022
日本で購入できるのは以下のサイトになります。楽天では取り扱いはありませんでした(2022年2月現在)。
Amazonには2/7現在キーホルダーなど在庫はあるようですが、中国の注文って到着するのにかなり時間もかかりますし、本当に購入できるのか届くまでも心配です。
メルカリなどだと定価よりもかなり高い値段がついている場合があるのでご注意!
中国系通販代行サイトにはビンドゥンドゥングッズはなかったので省きましたが、問い合わせてみてもいいかもしれません。
「中国 代行 グッズ」で検索するとお店や個人が出てきます。
また、Twitterなどで個人で代行販売しているアカウントがあるので、そちらにDMして購入してみるという手もありますが、メルカリやヤフオクのやり取りをツイッターでやると考えると、安全なのかどうか…という懸念もあります。
個人なのでここに載せることはしませんが、ツイッターで「ビンドゥンドゥン 代行」「中国 グッズ 代行」などで検索してみて下さい。
お店として代行されているところもあります。
公式サイトから予告です
今日の日本時間
18時、20時、22時から1000点限定
一人2点まで、タオバオを使う人、是非楽しみやってください
中国住所が必要方、こちらから提供します、DMください#ビンドゥンドゥン#BingDwenDwen #Beijing2022 #北京オリンピック2022#北京オリンピック pic.twitter.com/AZ5joklRer
— 中国代行&Yuu
(@Hayasi168) February 6, 2022
今、かなり問い合わせが増えているようです。また追加で販売する可能性もあるので、欲しい方はフォローしてみるとよいかも。
中国国内でも鋭意大量生産中です。オリンピックが終わっても生産を続けるという報道もありましたので、決して転売価格で購入されないようご注意!
一人1つをできるように
毎日残業するって
皆さん、焦らないで
買えますから
#ビンドゥンドゥン#BingDwenDwen #Beijing2022 #BeijingOlympics pic.twitter.com/C8w46zFXcv
— 中国代行&Yuu
(@Hayasi168) February 6, 2022
中国のお店でも4時間待ちとか店頭で完売しているところがあるので、代行で手に入れるのもかなり至難の業かもしれないですね。
コロナで日本人がオリンピック観戦に行けないのも、レア度を上げています。
東京オリンピックのマスコットたちは、海外で人気が出たとか、こういう現象ってあったんでしょうか…(^^;聞いたことないですが。
時間はかかりますが、待っていた方が賢明かと思います。
偽物も出回っているので、メルカリなど個人売買される場合は自己責任で!
ビンドゥンドゥンファンにおすすめなLINEスタンプ
ビンドゥンドゥングッズ、品薄なので購入するのはちょっとハードルが高いですが、もっと手軽に楽しめておすすめなのが、ビンドゥンドゥンのLINEスタンプ。
ビンドゥンドゥンが気になって気になって、ひとまずスタンプをゲットしました
か…かわいい#ビンドゥンドゥン #BingDwenDwen #冰墩墩 pic.twitter.com/ebhJhs5CHo
— 伊藤舞(FBSアナウンサー) (@maiito_fbs) February 5, 2022
こちらなら在庫がなくなることもありませんし、気軽に購入できますね。
LINEスタンプで楽しみながら、ビンドゥンドゥングッズが増産されるのを待ちましょう!
東京2020グッズはオリンピックが終わっても買えたのですが、ビンドゥンドゥングッズはどうでしょうか?
ビンドゥンドゥン(北京五輪)グッズは日本だとどこで買える?まとめ
今回は、ビンドゥンドゥングッズは日本だとどこで買える?と題して、購入できるサイトなどを調べてみましたが、すでに人気の為、売切れや転売価格などになってしまう懸念があります。
欲しいグッズを見つけたら、即購入することをお勧めします。
それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
高梨沙羅のスーツ規定違反はロシアや中国の陰謀?なぜそう言われるのかについても